忍者ブログ

Here We Go !

6年越しで1級建築士get! そして次のステップに向けて邁進中!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

主要な屋根

昨日はH16年過去問を「見て」みた。








この年はみんななかなか描き始める人がいなかった記憶がある。
そんな中でも自分は更に遅かった。
エスキスがまとまらなかった。
けんぺい60%は気をつけていたが、どうしても「ものつくり」は1階に押し込めたかった。
「展示ホール」という「ホール」という名前につられて、確か木工工房の天井高をこちらにしてしまった。
途中で「木工工房」がCH=6mで、勘違いしていたことに気づいた。
プランを変更する時間はもうなかった。
木工工房の上には所室があるので吹き抜けに出来ない。
結局1階階高を6mにした。
(これでもCH6m取れてないが・・・)

方位が振ってある事で、宿泊室は南側に向けないと、という「思い込み」で南東と南西に宿泊室を向ける。
(昨年こうしておけば!!!!!っていうか、昨年はこの年の記憶があったので、やってしまった、というのもあるが・・・)


図面は描ききった(確か2時間半くらい、途中でかなり訂正を入れていた・・・、けんぺい60%超えていたので、やむなく機械室をかなり小さくしてしまった記憶がある)が、クライアントオーダーを読みきれておらず、ランクⅢ



そんなことを思い出しながら再度「見て」いた。

今更ながら引っかかったところ1点。

「主要な屋根は~勾配屋根とし、陸屋根とはしない。」
自分は確か全面切妻屋根とした記憶がある。
標準解答例では、屋根の一部が勾配屋根、一部がフラット。

フラットな部分は「陸屋根」とは言わないのかな?
(基礎的質問か?)
全面を勾配屋根にするなら、「屋根は~」という記述になるのか?

ここが合否を分けるポイントでないと思っているが、どうしても引っかかってしまった。
(もっと違うところに引っかからないと・・・)




最後に、試験とは全く関係ないが・・・

今日、多分1年ぶりくらいに、調弦してみた。
子供にいじられている&時間が経っているので、音は無茶苦茶。
正確ではないが、耳で大体のCをあわせて、他の弦もそれにあわせた。
やっぱ指が動かない。
しかも弦が滑らないので非常に引っかかる。

今年、合格したら。
新しい弦に張り替えよう。
(少なくとも4年以上替えてない)
試験の合格祝い、決定!
(小さっ!)
PR

コメント

過去問~~

こんにちは。こちらに寄らせてもらいました。
本日、h16年の問題にチャレンジしてみようと思っていたところです。
なんやかんやで、過去問を「いつ解くの??」って感じで時が流れてしまっていて・・・。

この年は、大変難しかったとか。
勾配屋根なんか、木造でしか描けません。
(実務ゼロ)
解いてみて、やすぼんさんが提供してくれた資料に目を通してみますね。
【2007/08/07 14:47】 NAME[snow] WEBLINK[] EDIT[〼]

snowさん>

コメントありがとうございます!

勾配屋根、確かまともに出来ている人ってかなり少なかったんじゃないでしょうか?
陸屋根でも合格者はいるようですし。

どこが死守でどこが捨てか、そういったところを意識しながら過去問解くといいかもです。
(自分が出来てないですが・・・)

がんばりましょうね!
【2007/08/09 05:22】 NAME[やすぼん] WEBLINK[URL] EDIT[〼]

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
やすぼん
性別:
男性
職業:
木材屋
自己紹介:
1級建築士試験記録
H14 学科落ち
H15 製図ランクⅡ
H16 製図ランクⅢ
H17 製図ランクⅣ
H18 製図ランクⅡ
H19 合格!

リンク

最新コメント

最新記事

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

counter

free 1

free 2