昨日、合格発表でした。
朝から街中だったので、合間を縫ってセンター事務局のビルへ行きました。
今年は全て、去年と違う方法で願をかけて来ました(あくまで願掛け、ですが・・・)
毎年ネットで見て名前ないので、今年は紙で見ようと思いました。
掲示されているのかと思ったら、A4でホチキス止めのものが受付にポンと置かれていました。
「なんか味気ないなぁ」と思いながら名前を確認。
ぱらぱらとめくって、気がつくと違う県を見ている・・・。
(全国の奴が載っかっていました)
げ?名前ないぞ??
もう一回最初からペラペラ・・・。
やっぱない・・・。
何名かの知り合いの名前を見付けながら、自分の名前がないことを確認して、次の打合せ場所へ向かいました。
今年も駄目でした。
標準解答例を見る限り、恐らく大減点2項目に引っかかったんじゃないかと思っています。
(はがきは今日来ると思うのでまだランク分かりませんが・・・)
重大な不整合には引っかかっていないけど、(2)の②と③に引っかかったんじゃないかと、勝手な分析です。
家帰ってから、嫁と今後について話しました。
この5年間、家庭を犠牲にしているのは間違いがなく、これ以上続けることを嫁は拒否。
確かにそりゃそうだと思う。
そのためにも、まずは将来のビジョンを作って、そこにこの資格を本気で取ることが果たして今のオレに必要なのか?を再度考えてみたいと思います。
試験は受け続けると思います。
ただ、今までのような100%、120%の力は注げないと思います。
(今までがやりすぎていたから、多分50%以下になると思う、そうしないと家庭崩壊)
自分は学生時代、理数系の人間だったので数学や物理のような論理的に物事を考えるのは得手だと思っています。
一方、国語はほんとに苦手で、「こんなの自分がこう思うんだったらそれでいいじゃん」と、テストで読解力試験などの時には点数悪くてもこう言い聞かせていました。
つまりはやはり、まだまだ読解力が足りないんですね、多分。
まさに、「わかったつもり」に、本年度試験も陥っていたんでしょう。
昨日、結果を受けて上司(オレにとっての師匠)から言われた言葉。
「がんばりすぎて逆に周りが見えなくなってるんじゃないか?少し一歩引いて周りが見えるようなやり方をしたら?」
確かにそうかもしれない。
初年度はわけ分からずとにかく描いてランクⅡ、試験テクニックを学べば学ぶほどランクは下がっていきました。
今年のランクはまだわかんないけど、でも今年はその受験テクニックから脱すべく、違う角度から学習をしていたつもりです。
が、上司に言わせればやはりオレの言動一つ一つが、受験テクニックに聞こえていたのかもしれない。
そういったことも踏まえて、今後のビジョンを考えて見ます。
まずは年末にかけて、自分が何をしたいのか、再考していきたいと思います。
PR
上の方のご意見 貴重だと思います。
そこから先 一皮むけたところが 狙えると良いですね。