今日は東京出張でした。
出張のついでに
一人東京建築探検ツアーを実行しました。
どこを見に行ったかというと・・・
「表参道ヒルズ」!↓裏・表参道ヒルズ(ちっちゃ・・・)
最初裏側をぐるっと回りました。
RC打ちっぱなしのきれいな建物で、裏のほうにもブティック(っていうのかな?)が並んでいて閑静で高級な空間て感じでした。
(普段は無縁って感じでした・・・)
裏から表に出る通路(モール!?)みたいな、歩行者と自転車が通り抜けることの出来るちょっとした連絡通路がありました。
すごくシンプルで目立たない存在だけど、なんか地域の人とかは非常に使い勝手のよい連絡通路に見えて、僕的には好きな空間でした。
表側は・・・人人人!!!
やはりメトロポリタンTOKYOですね!
その歩道を横切って施設の地下へと続く地下駐の入り口がありました。
↓
入口↓
中に入ると・・・涼し~!
今日の暑さには北国仕様になってしまった体にはコタエル暑さでした。
で、中に入って、なんか浮いた存在・・・。と思ったら結構観光スポットになっているせいか、カメラ片手やガイドブック片手の人ばかりであまり浮いた存在ではなかったです。よかったぁ。
中ぐるっと回って、スキップフロアを少しずつ上に上がっていって・・・。
最上階から表に出ると、そこは旧同潤会アパートと思われる建物「同潤館」でした。
ここはギャラリーみたいになっていて、でもなんか昔の共同住宅の面影十二分で「あ、これがかの有名な同潤会アパートなんだ!」と実感しました。1階には、今も使っているのか分かりませんが、メールボックスコーナーもあって正に「共同住宅跡地」でした。
そのあと、大崎まで足を伸ばして「大崎医療モール」を見てきました。
ここは1階・2階が医療系のフロアになっているビルとショッピングモールビルがくっついた感じでした。
意外に1階からの両者のアプローチはなしでした。
2階は一応アプローチありますが、ちっちゃな扉が両施設をつないでいるだけという感じでした。
こんな新しい施設でも、ショップと医療系はどちらかというと「明確な分離」をしているんだなと感じました。
しかも、この医療系ビルの入り口には「関係者及び等ビルに用のあるもの以外の入館を禁ずる」みたいなことまで書いていました。
何もここまで書かなくてもねぇ・・・。
しかし東京は暑い!
暑い!暑い!暑い!
インナーのシャツは着替え持って行ったからまだよかったけど、Yシャツも着替えたかった!
でもまずは有意義な「東京出張」でした!!
(どっちがメインやねんって感じでした)
PR
しかも.施設見学できる余裕もあったなんてラッキー!ですね☆
表参道・・・おぉ.まだまだ観光スポットですかな・・・.そうそう,集住跡地ですもんね.まさに.
医療系ビルも見学されたんですね.
やっぱり,施設の性格上・・・関係者以外・・・なカンジになってしまうんですね.
まぁ,当たり前といえば当たり前なのかな?
そうそう,こないだはお疲れです!
結局時間がもう無理ぽくっていけず.残念でした・・・.