完全なる個人的見解です。
法的な話や採算的は話は抜きです。
間違ってたら
スミマセン・・・
診療所の科目として、
内科・外科・歯科・眼科・耳鼻科・小児科・産婦人科、及びこれらの複合
という感じでしょうか?
そして、先日の自主勉でちょいと話題になった「救急の対応は?」
診療所がメインなら救急も必要だと思うんですが、今回の課題はあくまで「診療所等(サブ)のある集合住宅(メイン)」なので、集住の住民のことを考えると救急は無しか?とか、でも施設の近くに着たらサイレン泊めて走ればいいから救急もあり?とか、考えたりしました。
例えば上記の科目を「救急は必要性」で分けるとすると・・・。
内科(どちらでもよい)
外科(どちらでもよい)
歯科(ないかな)
眼科(ないかな)
耳鼻科(ないかな)
小児科(どっちだろ?)
産婦人科(絶対必要、でも救急車でなくてもタクシーとかで十分?)
て感じでしょうか?
ちなみに今日、義理の弟のところが生まれたので病院(産婦人病院)に行ってきたついでにちょっと施設内を拝見(かなり怪しい人・・)
入り口にでっかく赤字で「
救急入口」なる看板が!
やっぱ産婦人科は救急対応は必要でしょ!
だっていつ生まれるかわかんないわけだし。
今年の課題が発表されて、「診療所ってなにが来るか?」といろいろ考えました。
最近の新聞では「産婦人科医が激減、激務+裁判沙汰が多いため若手のなり手が少ない、インターンで科を移ることが多い」なる記事が多かったので「今年は産婦人科か?」と思っていましたが、産婦人科って結構(というかかなり)特殊な施設で、しかも救急対応は必須だとなると、産婦人科はなしか?とか思ってきました。
あちこち車で走りながら見つけた併設集住でも、産婦人科が併設されている施設はそういえばなかった(少なくとも今までは)
あ、でも、救急対応だと医者が当直しないといけないけど、診療所で当直医まではいないだろうから、そうすると基準階の集住に開業医が住んでいるみたいなストーリーだと救急もありか?
う~ん、まとめるつもりがまとまらなくなってきた・・・。
今週中にこの当たりと集住の考えをまとめてみたいです。
PR
一番乗り???
内科救急「おなかが急に痛くなって」「熱が下がらなくて」
外科救急「包丁で手を切った」「階段から落ちて骨折した」
歯科救急「夜中に歯がものすごく痛くなって」
眼科救急「目にモノが刺さった」「目がチカチカしてきた」
耳鼻科「鼓膜が破れた」「急に耳が痛い」「突然目まいがして平衡感覚がわからなくなった」
小児科・・・内科と同じ。子供の方がいろいろあるし、親が心配で連れて来る
と言う感じで、それぞれ救急がある所もあるようです。