忍者ブログ

Here We Go !

6年越しで1級建築士get! そして次のステップに向けて邁進中!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

H19 試験レポート②

続いて、2nd stepです。

また長いです。





動線図をエスキス用紙に記入

子育て部門は防犯に配慮。
じゃあ囲っちゃえ囲っちゃえ!とイメージ。
上足利用ね。
おっと、時間利用だよ!
プレイルーム
天高6m、250m2、運動=無柱、ってかんじか?
噴水広場に「直接出入」
配慮じゃなくて直接出入とイメージ訂正。
育児交流室はプレイルームが見渡せる、と。
託児室、ここが預けるところね。
共用→託児室→文化・教養という動線が考えられるか?
でも、託児室は「子育て支援部門」で、時間利用だから、一回子育てに入ってから託児室だよね、やっぱ。

文化・教養活動部門
時間が子育てより長い、と。
図書室が250m2と広いな~。
H15の図書館も広かったな~と回顧。
ん?図書作業室は今年はないんだ。
でも、一応裏動線繋げたほうがよさそ~
集会室は可動間仕切りね(このとき、イメージで「2室」のイメージを多分持ってしまったと思う)。
音楽スタジオは防音に配慮、2重壁か?

吹き抜けはエントランスと展示ロビーね。
電気機械室、適宜かよ!
設備計画に応じた規模ってなんだよ!?


動線図一通りまとめてコマ数出したら全部で38コマ
げ~、おもいっきりアンダーじゃ~
アンダー注意でコマ数気をつけながら進もう!

と、ここまでで時計は12:25(50分経過)



まず、ここまでのイメージチェック!
やっぱ利用者と職員は隣地公共駐車場と書いてあるから、北からのアプローチ動線考えた方が良さげ?
南東、南西に子育て部門をもってきたほうがいいかな?
となると、管理は北側?かな?
階振りとして、図書と集会まとめて、残りをまとめたらいいかな?
面積的には・・・、なんとなくバランス良さげ?
じゃあ、1階子育て+管理、2階と3階で文化・教養を階振りすると、ゾーニングも良さげ?
あとは屋上庭園を・・・、バランス的に3階かな?
じゃあ、こんな感じでチビコマ開始!
とりあえず縦方向は3コマでいってみよう!(7m×3=21m)
横方向は、う~ん、まず6・6・7・7・7・7で検討
これだと南西側に噴水広場が来るな~。
げ!でも上階いったら面積足りなくなる??
これじゃアンダーじゃんか!?
じゃあ、やっぱ今年は7×7を徹底的にやってきたわけだから、このポリシーは守って7×7でやっぱ行こう。
プレイルームのとこだけ4m跳ねだして、と。
これでプレイルームが11×21で・・・、面積231m2。
250m2の0.9で225m2だからok!これで進んでみよう。
これだと、両サイド2mしかないじゃん・・・。
でも、去年の標準解答例が1.5mくらいしか隣地との離れなかったから、いいだろ。
北斜ないわけだし~。
じゃあ、北西側の空きを9mにして、9+21+3=33mでやれば、チャリもok、駐車場もok、噴水広場もokで入るな~。
あ、あと環境負荷低減と絡めるなら、やっぱペリメーターゾーンを少なくするために建物はガキガキにしないで正形(←このとき「整形」だと分からなかった、ハズカシ!)にしよう。まっすぐまっすぐ!

じゃあ、これで考えていこう!
エントランス入って、事務あって、エントランス吹き抜け30m2以上、7×4で28m2か、廊下2.5mあればokなハズだから、7×4.5=31.5m2で進もう!
展示ホールも吹き抜け30m2以上かよ!
じゃあおんなじ感じに7×4.5、と。
吹き抜け近い方が確かやりやすかったよな~、でも、くっつけるとなんか分断されそう。
じゃあ、入ってすぐ吹き抜けで、その奥に展示ホールあって吹き抜けならなんとなく気持ち良さげ?
じゃあ、風除室はおんもに出しちゃおう!
どうせアプローチ部分は余裕があるはずだから。

子育ては、入って受付ホールあって、すぐにスタッフルームだよな、プレイルーム横に育児交流室あって、見えなきゃいけないから壁じゃなくて窓表示ね。
託児室は、ここかな~。
相談室は、やっぱスタッフルームの横か?
プレイルーム倉庫、じゃあここに!
(といった感じでとりあえず放り込む)
管理コアこの辺において(と北角)、機械室はその向い(と東角)。
なんとなく1階は入りそうやね。
じゃあ、2階
吹き抜けは、とりあえずよけたからいい感じ。
EV降りて右・左の感覚で・・・。
じゃあ、左に図書、右に集会室だ!
3階は、屋上庭園あって、音楽スタジオ、調理・工作を配置と。
面積あまるな~。
じゃあ、ここ「ロビー」にしてベンチとか置いて、ここから屋上庭園に出入りできれば「施設利用者が自由に散策可能」になるじゃん!
お!なんとなく納まったぞ!

じゃあ、次倍コマ!
チビコマで入れたものを倍コマにする。
なんとなくはいった。
ここで子育て部門に疑問。
入ってスタッフルーム目の前にあるのはいいけど、噴水広場で遊んでいる子供たちが見えないな~。
じゃあ、スタッフルームとプレイルーム倉庫で50m2だから、このペアを北西側に持っていって、噴水広場が見えて、しかも出入りできるようにすれば要点①もまとまりやすくないか?
でも、子育て入ってすぐに受付見えないと使いづらそうやね~。
じゃあ、入口斜めにするか?
いままでしたことないことだけど、確か標準解答例でもそんなことしてる奴あったはずだし、そのほうが使いやすそうだからそっちの方がいいだろ!
(と思いながら、書いた倍コマの横に子育て支援部門のところだけ、倍コマもひとつ作成)
お~、これならいい感じじゃない~!
なんとなく、ストーリーが見えるし~。

じゃあここで外構チェッ~ク!
エスキス用紙に敷地を1/400で描いて、建物外形を記載。
残った外構に駐車場(HCP×②、SP×①)を描く。
入るね~
次に駐輪場30台を記入。
昨年台数、線描いたら間違ったからここは外さんぞ!
8.5mまず使って・・・17台。
対面にまず2m使って4台、通路2m開けて、のこり4.5mで9台
17+4+9=30台、okじゃ!

あとは噴水広場、と。
7,7,4,2、で20m。
20×9で180m2
庇抜いても充分150クリア!
いけるぞ!

次に面積チェック!
1階が981m2
2階が吹き抜け最終的にどうするか別として大体倍コマ検討内容で672m2
3階が屋上庭園抜くから588m2
合計2241m2、アンダーでもなく、オーバーでもない!
作図して微調整は言っても充分クリアーできる面積だ!
面積もok!

とここでもう一回、動線図、Ⅱ.要求図面等をチェック!
条件違反は・・・、してないはず!
よし!あとは作図しながら詳細プランは考えるとして、作図開始!

このとき、時計は13:35(ジャスト2時間経過)

便所に行こうか迷った。
去年はこの時点で便所に行った。
でも、今年は、自分を信じていこう!
そう思って、便所にも行かず、一心不乱に描き始めた。





PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
やすぼん
性別:
男性
職業:
木材屋
自己紹介:
1級建築士試験記録
H14 学科落ち
H15 製図ランクⅡ
H16 製図ランクⅢ
H17 製図ランクⅣ
H18 製図ランクⅡ
H19 合格!

リンク

最新コメント

最新記事

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

counter

free 1

free 2