忍者ブログ

Here We Go !

6年越しで1級建築士get! そして次のステップに向けて邁進中!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに、検証

学科試験も終わり、製図の準備として、自分でまとめていた「ゆーぷら検証シート」をちょっといじくってみました。








自分はマクロとか、VBAとか、そういったものを使えないので、エクセルの演算式を駆使してまとめを作ったんですが、実はまとめを作っておきながらウソっぽいまとめになっていました。
係数を掛ける前とあとで、グラフの重なりが実はおかしい!

ただ、あの時点ではこれ以上この検証に時間をかけることはまずいと思ったので、とりあえずのまとめというものを作りました。

自分で納得してなかったので、先日またいろいろと係数をいじっていました。
(ランク毎の重なりを出来るだけ少なくするように)

すると、この結果がいいのか悪いのかは別として、非常に面白いことになりました。

ランクⅠとランクⅡの重なりを最小限に抑えようといろいろ係数をいじっていったら・・・。

な、なんと!

ランクⅡとランクⅢのグラフが!

すごく似通ってしまったんです。
(約85%が重なった状態)

(グラフは正規分布と仮定して検証しております)


ダウンロード(pdf)


これは一体何を意味するのか?

もしかすると、ここがランクⅡとⅢの違いが明快に出せない理由なのかもしれないと思いました。


(なんのことだかさっぱりの文面かもしれませんが、どうぞお許しを。)


PR

コメント

無題

やすぼんさん、ご無沙汰しています。

まずは、学科通過おめでとうございます。

さて、投稿のデータですが、なかなか興味深いですね。
これを拝見して思うのですが、「係数」を結果から得た「単なる数字」として捉えるのではなく、「計画の過程の考え方」というように「言葉」に置き換えられたら、もっと面白い考察ができそうです。
手前味噌ですが、私の投稿記事↓
http://blog.livedoor.jp/hiro_t3/archives/50617510.html
と重ねてみたりすると・・・
どうなるんでしょうね。

【2007/08/03 00:06】 NAME[ヒロ] WEBLINK[] EDIT[〼]

ヒロさん>

わ~、ヒロさん、超ご無沙汰です。
ブログはちょくちょく拝見させていただいておりました。

これからまた製図の学習をしていきますが、昨年以上によろしくお願いします!

「係数」の件、「単なる数字」としているのは、結局最後はなんらかの「数字」で合否を分けている、という観点が始まりなんです。

でも、ヒロさんの記事、当時も見ましたが、今見ると当時とはまた違った感覚で記事を読ませていただきました。

この検証をして、ほんのちょっとでも成長できたかな?と思いました。

しかし、ヒロさんのこの記事、今見ると如何に自分が???というのがよく分かります。

もしよかったら、検証レポート、見てもらってもいいでしょうか??
【2007/08/03 00:28】 NAME[やすぼん] WEBLINK[URL] EDIT[〼]

しばしお待ちを

こんばんは。

メールありがとうございました。
只今、拝見させていただいております。

2~3日内にメールしますね。
【2007/08/04 00:18】 NAME[ヒロ] WEBLINK[] EDIT[〼]

ヒロさん>

ありがとうございます。

急いでいませんので、気長によろしくです!

では。
【2007/08/04 12:54】 NAME[やすぼん] WEBLINK[URL] EDIT[〼]

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
やすぼん
性別:
男性
職業:
木材屋
自己紹介:
1級建築士試験記録
H14 学科落ち
H15 製図ランクⅡ
H16 製図ランクⅢ
H17 製図ランクⅣ
H18 製図ランクⅡ
H19 合格!

リンク

最新コメント

最新記事

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

counter

free 1

free 2