忍者ブログ

Here We Go !

6年越しで1級建築士get! そして次のステップに向けて邁進中!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

製図試験を受験する方々へ

いよいよ今度の日曜日は製図試験ですね。
興味があったら、読んでみてくださいね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


試験ではきっと、ほぼ間違いなく、今までやってなかった何かが出てきます。
そこで、ぼ~っとなったり、焦ったりしないでください。
きっとそれは、他の受験生も同じように初見のもののはずです。
そこで焦れば、試験元の思うツボです。
課題文は「そこ」が全てじゃないです。
A3全体で「課題文」です。


A3の中には、味方の部分もあれば敵の部分もあります。
味方の部分は最大限利用して、
敵の部分は出来るだけ戦わないように、でも背中は向けないように、やんわりと交わしてきてください。
(でも、課題文に書かれている以上は決して逃げてはダメ!)


それと、思考の分岐点では最大の注意を!
思考の分岐点では必ず「解釈」が入ります。
「解釈」は「自己満足」であってはダメです。
これでいいや!的な、自己満足的な解釈は大体違う道に進んでいきます。
思考の分岐点では、必ず「客観的思考」で進んでください。
「客観的思考」=「少数派にならない考え方」です。


あとは、最後まであきらめないでください。
あきらめた瞬間、これまでの学習時間を捨ててしまうことになります。
試験当日は緊張しますが、今まで以上の力も発揮します。
普段3時間かかった作図が、2時間で描けることもあります。
5.5時間をフルに使って、(うまくいけばプラス30秒くらい・・・)戦いぬいてください。

今年の課題は「ビジネスホテルとフィットネスクラブからなる複合施設」ですが、
課題文に書いてあることは守ってください。
課題文に「~しろ!」と書いてあるのに、「あそこの施設ではそんなことしてないよ、こっちの方がいいって!」なんてことは(やらないと思いますが)絶対にダメです。
が、やらないと思っていても読み飛ばしちゃうとやっちゃうので、読み飛ばしも気をつけてください。


そして最後に、
この試験で公開されている合格基準の表現は、毎年同じです。
そして、この合格基準を「充たす」ことが出来れば、この試験は合格できます。
「充たす」ことを意識して、5.5時間戦い抜いてみては如何でしょうか?


以上、過去5年の当時の自分に言い聞かせるつもりで書いてみました。
表現が非常に抽象的でスミマセン。

因みにH18年の自分とH19年の自分、ご参考になれば
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

H19① 
H19② 
H19③ 

H18  




みんな、がんばれ~!!!


PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
やすぼん
性別:
男性
職業:
木材屋
自己紹介:
1級建築士試験記録
H14 学科落ち
H15 製図ランクⅡ
H16 製図ランクⅢ
H17 製図ランクⅣ
H18 製図ランクⅡ
H19 合格!

リンク

最新コメント

最新記事

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

counter

free 1

free 2